2007年12月

2008年01月・2007年12月・2007年11月

2007/12/30(日)

昇仙峡・金櫻神社

昇仙峡金櫻神社金櫻神社
武田神社に続いて、金櫻神社に行ってきました。
御岳昇仙峡、混む時期は混むのだと思いますが紅葉の季節も終わってしまっていて、時期の問題か昇仙峡も金櫻神社も訪れる人はまばら。
金櫻神社にある鬱金の桜も季節ではないので・・・季節を選んで訪れるべき所かもしれません。
金櫻神社は里宮が開かれた頃から考えるとかなり歴史があるようです。御由緒によると里宮が開かれたのは約千五百余年前、雄略天皇御代の頃だそう。約千三百余年前、文武天皇の御代には大和の国の金峰山より魔障を除く仏、蔵王権現が祀られたそうですが、昭和30年に文化財・本殿ともに焼失してしまったそうです。現在の本殿はそれ以降の再建、非常に残念。
写真左が御岳昇仙峡。写真中央、及び右が金櫻神社です。
[ Google Maps API : 御岳昇仙峡・金櫻神社 ]


2007/12/30(日)

武田神社

武田神社武田神社武田神社
今年も残す所あと2日。
なんとなく中央自動車道を利用して、山梨県甲府地方まで。まずは武田神社へ行ってきました。
躑躅ヶ崎館跡地に建てられた神社。武田信玄を祭神としている神社です。
当然、神社としての歴史は浅いわけですが、戦国時代や武将が好きな人は訪れてみる価値があるのではないでしょうか。
31日の前日30日だったので、訪れる人は少ないのではと思っていたのですが、そうでもなく。
[ Google Maps API : 武田神社 ]


2007/12/29(土)

カーナビの先はカーPC・UMPC

パソコン技術の先を考える事が時々あるのですが、カーPC(車載PC)が普及するのはいつになるのだろうか・・・車で出かける時にUMPC(Ultra Mobile PC)を持ち歩いていて思うこと。
まずはもっと格安定額で携帯電話の様に日本の主要箇所で高速インターネット通信が利用できるようになればと思います。
可能となれば、カーナビの地図情報や地域情報をインターネット経由で最新情報に更新可能になるでしょう。そうなれば、互換性が重視されカーナビはGPS(Global Positioning System)機能付カーPCに取って代わられる。各種予約や情報収集等も車の中でインターネットを通じて可能となるわけです。
それから、旅行ガイドブックも。PCのバッテリー容量が飛躍的に延びるか、電力消費が格段に減ればUMPCにとって変わられるかも。旅行ガイドブック等本屋で買わずにインターネット経由でダウンロードして閲覧する形になるのでは?
個人的に出かける前に行く先の情報をインターネットからダウンロードしておいて、出先で閲覧していたりしています。これが結構便利。
カーナビがカーPCにとって変わるとすると、カーナビを主製品としている会社は大変かも。早いうちにインターネットとPCとGPS連携でカーナビサービスが利用可能なシステムを構築し、月定額で利用可能にするサービスとか考えておいた方が良いかもしれませんね。
カーナビとPCの差としての問題な点はPCは起動時間がかかる点でしょうかね。


2007/12/25(火)

株式会社アミューズ 株主優待 2007 One Year CD+DVD

2007oneyearcda.jpg2007oneyearcdb.jpgoneyearcd.jpg
株式会社アミューズから株主優待のOne Year CDが届きました。
今年は「涙そうそう」がテーマなようで、BEGINのCDと映画「涙そうそう」のDVDでした。涙そうそうって2006年公開の映画ですよね?なのに2007年のOne Year CD?
創立30周年のわりには・・・というのが率直な感想でしょうか。30周年なので期待してたんですケドねぇ
過去のOne Year CDを振り返ると・・・
2006年:V.A. Aer-bone/Spice of Life
2005年:BEGIN / 福山 雅治
2004年:ポルノグラフィティ
2003年:福山 雅治(虹 シングルCD売り上げ100万枚突破記念CD?)
2002年:Amuse Compilation Album
・・・
個人的には、2002年の頃の方が良かったかなぁ。BEGIN、福山雅治はもちろんポルノグラフィティ、桑田 佳祐等、まさにCompilationでしたから。
画像左・中央が2007年のOneYearCD。画像右が未掲載だった2002、2003、2004年のOne Year CD。


2007/12/24(月)

2008年賀状=リサイクルインクカートリッジ訴訟+筆王ZERO

家庭で年賀状印刷と言えばプリントゴッコなんて物もありましたが、パソコンの普及した今となると必要なのはパソコン・印刷ソフト・プリンター・インクカートリッジ。
で、インクカートリッジ。今年、個人的に気になった件として、リサイクルインクカートリッジの特許権侵害等差し止め請求訴訟があります。(詳細についてはエコリカのホームページにも記載されています。)
実際に家電店でリサイクルインクカートリッジを探した所、エコリカの製品を発見。年賀状印刷時期という事もあってかインクを買い求める人もやはり多いようですが、型番を調べてきてリサイクル品に気づかず純正品を買って行く人が多いような・・・。当然私はリサイクル品を買って行く訳ですが。
個人的にはインクカートリッジの特許権主張もわかりはしますが、やはり地球環境と値段優先かな。
そして印刷ソフト、筆王ZEROSOURCENEXT提供に変わった筆王。ウイルスセキュリティZEROのお仲間的な感じなので・・・。(詳細はここでは記載しませんがウイルスセキュリティZEROについてあまり良い噂を聞きませんので。)と言いつつ昨年までは筆まめを買っていたのですが、月次シェアで1番売れているようなので今年は筆王を買ってみました。
来年は年賀状印刷ソフトを購入せずに済むのかどうか・・・


2007/12/23(日)

たんばらスキーパーク

たんばらスキーパークたんばらスキーパークたんばらスキーパーク
スキー、スノーボードシーズンの到来。と言っても、まだ完全オープンに至っていないスキー場もまだ少なくないようですが・・・たんばらスキーパークへ行ってきました。ちなみに初。
当日早朝は関越自動車道、赤城IC/PA付近からチェーン規制。
車で行く場合、関越自動車道・沼田ICから山道を20km(約30分程)ですがICからたんばらスキーパークへ行く車位しか通らなそうな道な為、やはりチェーンかスタッドレスタイヤは必要でしょう。
決して広いスキー場ではありませんが、初滑りにはちょうど良い広さかも。どちらかと言えば初心者・中級者向けのスキー場かもしれません。急斜度を多く攻めたい人にはちょっと物足りないかも。4人乗り高速リフトに人が集中して混雑してしまうのもコースの造り上仕方がないのかなと。
後、リフト1日券を利用し、昼食をスキー場でとるのであれば、ホームページからたんばりんクラブに入会してインターネット割引券をもって行くのがお得かと。リフト1日券(4,200円)+食事券(1,000円分)+売店券(500円)が4,500円になります。
ICチップ式のリフト券を採用している所が増えていると思いますがここは紙式、ICチップ式に慣れているとちょっと微妙。
朝のうちは曇っていましたが午後から晴れてきて、景色はかなり良い感じでした。掲載写真は携帯のモノなので画質は劣りますが、頂上等からの景色です。
スノーボード、交通費等合わせると安いスポーツではありませんが、少しは運動不足解消になりましたかな。
[ Google Maps API : たんばらスキーパーク ]


2007/12/16(日)

寒川神社

寒川神社寒川神社寒川神社
ここの所LinuxやTeXがらみでこもりがちだったので・・・
神奈川県高座郡寒川町にある寒川神社に行ってきました。
相模国一之宮とあるだけあって規模も大きめ、御由緒によると創祀年代は不明だそうですが、およそ1,500年の歴史はあるそうです。ただ、現在の社殿は平成9年10月竣工だそうで新しい。
詳細は良く知りませんが寒川神社は八方除で有名だそうです。
八方除、祈祷に来る人も多いようです。偶々なのか時間帯なのか、とりあえずひっきりなしに祈祷希望者が訪れていました。
[ Google Maps API : 寒川神社 ]


2007/12/15(土)

FLASH BACK / capsule

悩んだあげく結局12月5日発売のCD、capsuleFLASH BACKを購入。それほど知名度高な訳では無いと思いますので紹介しておきます。
個人的に良いと思う曲は、3曲目のEternity、4曲目のYou are the reason、6曲目のI'm Feeling Youかな。視聴はMySoundからできるようです。個人的には前作のSugarless GiRLの方が良かったかなぁ。
そういえば、Perfumeオリコン最高位7位にランクインしたNHK 環境リサイクル・キャンペーンソングポリリズムの作詞、作曲を手がけたのもcapsuleの中田ヤスタカ氏だったりします。テレビを普通に見ている人なら1度は聴いてるハズ。
という訳でPerfumeのポリリズムが良いと思う人は買いかな?でもって、Perfume、アミューズ所属のアーティストだったんですねー。(つい今、ブログ記載時に知りました。)
DTM Magazine2008年1月号に中田ヤスタカ氏の特集もあるようで。高校生位の時に買ってました。まだ、ちゃんと発刊してたんだー。値段はあいかわらず1,500円ですか。そういえばVOCALOIDってどうなんでしょう?かなり進化したらしいけどDTMにはすっかり疎遠になってしまって全く状況がわからん。私が使用していたSC-55mkIIの頃と比べるとDTMの技術も相当進歩しているようで。ハードウェア不要で面白そうな怪しいソフトも満載ですがDTMの世界に戻って浸かる暇はナシ。


2007/12/09(日)

XeTeXでPDF出力

IPA Font追加PDF 帳票 LinuxPDF 帳票 WindowsXP
XeTeXを利用してデータベース+PHPを利用した自動帳票出力も問題なく。Linux+PHP+各種オープンソースデータベース+XeTeX。全てオープンソース、UTF-8環境で軽量の日本語PDF出力が可能。当初の目的達成。
PHPだとついついPDFlibを利用しようとしてしまいますが、これからはXeTeX利用でなんとかなるかな。これで商用利用でも無償。
ついでに日本語用にTeX LiveでフリーのTrueTypeフォントとしてさざなみフォント等がインストールされますが、せっかくなのでIPAフォントを追加インストールして使用してみました。
特に問題なさそうですね。TeXを利用するとかなり細部に拘った帳票フォーマットが作成できるようで。もうちょっとつっこんで勉強してみる価値はありそう。
(掲載画像は追加したIPAフォントをLinuxのGNOMEから見た状況と、実際は請求金額などが印刷され自動で出力されるTeXでデザインされたPDF帳票、IPAフォントを使用)


2007/12/08(土)

TeX Live で XeTeX

TeX Live 2007Red Hat系LinuxにXeTeXをインストールしようと四苦八苦。なんとか、XeTeXが利用できるようになりました。
最初は手に入れた情報からtetex-texmf-3.0po.tar.gzとtetex-texmf-2.5.tar.gzをインストール。その上にXeTeXをインストールしたのですがhyphenationエラー。
hyphenationエラーはlangage.datのhuhyphn.tex srhyphc.texをコメントアウトする事で回避できましたが、今度はLaTeX2e や Babel が古いからか以下のエラーで動作停止。
! Font EU1/lmr/m/n/10=[lmroman10-regular] at 10.0pt not loadable: Metric (TFM)
解決方法を探していたら、英語や他言語のホームページにTeX Liveを利用すべきとの情報あり。
ただ、日本語ではTex Liveについても情報少なめ。
現状ではtexlive2007-live-20070212.isoが最新のようです。Linux上でtarやRPM等ではなくDVD、CD経由でインストールを行うというのは珍しい。teTeXやpLaTeX等々をソースファイルからインストールする事と比べると非常に簡単にインストールできますが、念の為手順をメモしておきます。(掲載画像はLinux上でTeX LiveのCUIインストール画面を表示したもの。)
TeX LiveのページからISOイメージをダウンロード。ダウンロードしたものをCDかDVDに焼く。(VMware上のLinuxであればDAEMON Tools利用でもOK)
LinuxでCDかDVDが入っているドライブをマウント。
index.htmlにも記載されているが、sh install-tl.shコマンドでインストール開始。
後は画面の指示に従ってインストール。
.bashrcにexport PATH=/usr/local/texlive/2007/bin/i386-linux/:$PATHとパスを通せば完了。
# xelatex hoge.texでTeXファイルをPDFに変換可能。


2007/12/07(金)

今年は・・・

今年は正倉院展も、ルミナリエも行かずです。(昨年の正倉院展ルミナリエ)
関西と関東の往復+α、かなりの時間とかなりのお金がかかります故。
ルミナリエの運営は先細りで相変わらず大変なようですね・・・。ここ数年、会場で買っていた3Dクリスタルガラス、通信販売でも売っているようなので買おうかどうか迷う所。(ルミナリエのグッズ、年号は当年だけどデザインは基本的に昨年のものなので・・・)
土日は大変な混み様でしょう。


2007/12/02(日)

PHPでPDF出力(pTEXかXeTeX)

PHPでPDF出力を考えた際、pTeXXeTeXを利用するという手もあるようです。
TeX自体の歴史は長いようですが、残念ながら全く扱った事がありませんでした。
まずはどんなものかWindows環境で実験。W32TeXのおかげで利用はかなり簡単。
ただ、Linux上となると簡単には行かないようで、UTF-8を利用したいが為XeTeXとなるとスムーズには行かず。
XeTeX、全体として情報が少ないようです。WindowsやMac OS X関連の情報はまだあるものの、XeTeX for Linux自体LinuxでもUbuntuSUSE向けでRed Hat系の有用な情報が少ないようで。
RPMかソースを利用してインストールを試みるのですが、色々と追加のパッケージが必要なようで。
ひとまず、Hyphenation patternsでエラー・・・自宅環境では当面この解決に時間がかかりそうです。


Blog

CCNA(Cisco Certified Network Associate)取得を目指している取得した取得後有効期限満了したぎりぎり20代30代突入30代30代後半40代突入管理人のブログです。

Google Maps API

googlemap.jpg
地図 ブログ

 

Twitter

Recent Entries

Category

Monthly Archives