2009年01月

2009年02月・2009年01月・2008年12月

2009/01/31(土)

SSD(Solid State Drive)で完全静音PCを試してみる

30GBクラスのFlash SSD(Solid State Drive)が7,000円を切る。
ということでそろそろ試してみるべきかなと、BUFFALOのSHD-NSUM30Gを購入。価格は6,980円。
ちなみにSSDにはSLCMLCがある訳ですが、当然価格の安いMLC。寿命がSLCより短く、書き込み・読み込み速度もSLCより遅い。又、世間でプチフリーズと呼ばれている現象が発生しやすく、各所購入レビューには購入をお勧めしないという書き込みも多かったり。しかし、対策方法もいろいろあるようなので約3年前に購入したテスト用ファンレスPCであるEPIA-SP13000を完全静音化する為に購入した訳です。しかし、HD-NSUM30GはSATA2。EPIA-SP13000はSATA1には対応しているのですがSATA2対応機器を接続するとフリーズして動作しないという困った代物だったり。なのでSATA対応のHDDをIDEに変換する機器(SATAD-IDE)をはさんでIDE接続、これで問題なく認識させる事ができました。全く音がしないので普段いる部屋に置く24時間稼動サーバとするのもありかも。
SATA2規格の転送速度が300MBytes/sec、SATA1規格が150MBytes/sec、IDEのUDMA6だと133.3MBytes/sec。転送速度を遅くすればその分プチフリーズを回避できるかもと安易に考えてみたりします。効果は疑問ですが。
"今の所"は、チップセットとの相性も問題なさそうでWindowsXPではOSの起動速度が早くなりました。しかし、噂通りWindowsアップデートをはじめ、各種ソフトウェアのインストールにはかなり時間がかかります。種類にもよりますがSATA2のHDDの20倍はかかってそう。やはり書き込み・読み書きのランダムアクセスをいかに減らすかというのが快適に使用する鍵でしょうか。
キャッシュの類は極力少なく設定、しばらく使ってみて問題が出れば次の方法を試そうかと。
ちなみにSSDとは全く関係のない話ですが、昨年購入したプリンタ。EPSON マルチフォト カラリオ EP-901A、通常機械モノは月日が経つ程値段が安くなるはずなのですが、現状価格が購入時より3000円程高くなってしまっている。なぜだかわかりませんがこういう事もあるんですねー。不景気と関係があるのだろうか?安く部品調達ができなくなったとか?それとも人気の問題?さっぱりわかりません。


2009/01/24(土)

Android携帯用、宅建勉強アプリを公開テスト

Android 宅建アプリ体験版程度ですがひとまず100問、問題の登録が完了しました。
ということで、Version 0.8 アプリとして公開したりします。とりあえず格安定額データ通信が不可能な現状、ということで完全オフラインアプリケーションです。インストールが終わればインターネット等への接続は必要としません。
Android携帯のG1やAndroid Dev Phone1であれば、ブラウザでこのページを開き、リンクをクリックする事でダウンロードからインストールまで可能。
PC上に用意したAndroidエミュレータを利用する場合は、apkファイルをPC上にダウンロードしエミュレータを起動後、adb install TakkenKouryaku.apkコマンドでインストール可能。(PCにダウンロードする際はMIMEの問題だと思いますがzipファイルとしてダウンロードされてしまいます。拡張子をapkに変更してインストール。このブログはサーバ保守の手間を省く為レンタルサーバに配置しています。当然、個人ではサーバの設定を変更する事ができない仕様なのであしからず。)
・・・って試す・試せる人そうはいないと思いますが。
実はこれも個人的な実験の一環だったりします。Android Marketを通さずにアプリケーションを配布するテストと、電子署名したapkファイルでなければAndroidにインストールできないとのことなので、問題なく電子署名ができているかどうかのテストだったりします。
Android Marketへの公開はどうするかな・・・。日本でしか役に立たないアプリケーションですからねぇ。

宅建資格試験攻略 Version 0.8Android アプリケーション
宅建資格試験攻略 DEMO for Android Version 0.8
※サーバの設定上、PC上にダウンロードする場合は拡張子がzipとなるのでapkに変更する必要があります。


2009/01/22(木)

Kogan Agoraは発売が無期延期に

オーストラリア初のAndroidフォン「Kogan Agora」の発売が無期延期に
という事だそうです。
まあ、私もその方が良いかと。画面のサイズ、以前危惧していた通り
現状公開されているAndroid Market上のソフトウェアを見る限りでは、Kogan Agoraが採用予定だったQVGAサイズの画面では動作しなさそうなアプリケーションばかりです。今後もQVGAサイズの画面を採用した携帯電話が出ないのであればQVGAにあえてアプリケーションを対応させる必要もありませんし。
一部の組込み系として使うのでなければHVGAサイズの画面は必須ですかねー。
Android実験機としてKogan Agora ProとAndroid Dev Phone1どちらを購入するか悩んだりもしましたがAndroid Dev Phone1購入で正解。


2009/01/17(土)

Windows 7 ベータ版を試してみる

Windows 7 betaWindows 7 betaWindows 7 beta
1月13日にMicrosoft Windows 7 ベータ版が公開されました。今回はWindows Liveのアカウントがあれば誰でも試す事ができます。もちろんインストールするテスト用PCが必要ですが。
遅ればせながら試してみることに。
まずは、見た目ですが、Microsoft Windows Vistaと比べると起動時のStarting Windowsの画面が少しかっこよくなった。タスクバーの部分の表示がアイコン表示になった。ガジェットを画面の好きな場所に配置できるようになった。ペイントをはじめとするWindowsに標準で搭載されているアプリケーションのメニュー表示がOffice2007っぽくなった。InternetExplorerのバージョンが8betaに、といった所でしょうか。後はWindows Vistaの改良版という事だけあって細かい所を除いてほとんどVistaと同じ。
ちなみにベータ版に対応したウイルス対策ソフトはSymantec、Kaspersky、AVGが提供しているようです。Vistaの時はTrend Microだったのですが今回は無し?
そういえば、話は変わってLinuxのFedora10。Androidばかりいじっていたので未だ試せていません。暇ができればFedora10も試してみようと思うのですが・・・。


2009/01/16(金)

試験の結果。

昨年12月に会社指示で受けたとある試験。結果が届きました。
とりあえず、合格。
ブログには以前、勉強する気はもちろん興味も全然起こらず等々、かなり適当な事を書いていた事もあるので、試験名はあえて伏せておきます。もちろん、誰もが教科書を一回読んで合格できる試験ではありませんので。
ちなみに国家資格に比べれば合格率は高め、50%未満。合格は2人に1人以下。高いと判断するか低いと判断するかは人それぞれでしょうか。
まあ、何はともあれろくに勉強もせずほぼ普段の知識で合格できたわけで。知識を評価。
そういえば、資格試験といえば合格証書。合格証書に使われている紙も千差万別なようで。
手元にある合格証書、それほど種類があるわけではありませんが、中で一番良いのは初級システムアドミニストレータ資格試験の合格証書。良質な紙が使われているようで10年以上経った今でも全く変色していません。情報処理技術者試験系の合格証書は皆そうなのでしょうか。
同条件で保存しているにもかかわらず他の試験のものの中にはすっかり黄色く変色してしまったものもあります。合格証書位は良い紙を使って欲しいものです。不動産系等、各種手続きの際にコピーが必要なものもありますし。


2009/01/12(月)

小田原城 & 報徳二宮神社

小田原城報徳二宮神社報徳二宮神社
成人の日、小田原城と小田原城の一角にある報徳二宮神社に行ってきました。
一月ということもありますし、小田原駅の近くという事もあってか参拝者も結構いたり。
江戸時代の人物、二宮尊徳(二宮金次郎)を御祭神としている神社なので歴史は浅いわけですが。


2009/01/03(土)

城ヶ島

城ヶ島から富士山城ヶ島灯台城ヶ島公園から
今年の年末年始は遠出をする事もなく。と言って今から出かけて帰省ラッシュに巻き込まれるのも御免。
ということで帰省ラッシュとは関係なさそうな所、城ヶ島に行ってきました。
掲載写真左が城ヶ島から見えた富士山。中央が城ヶ島灯台。右が城ヶ島公園から見えた景色。


2009/01/02(金)

Android携帯用、宅建勉強アプリとりあえず完成。

Android 宅建アプリAndroid 宅建アプリAndroid 宅建アプリ
機能だとかかなり当初の仕様を変更してしまいましたが、宅地建物取引主任者資格試験勉強アプリケーション、年末を利用して完成させました。
ただでさえ問題文の長い宅建試験問題。Android Dev Phone1を購入し実機操作してみた所、多岐選択式だと文章が長く、問題を解くよりも読むのが大変。ということで、気軽に問題を解けるよう多岐選択とは別に○×の二択式を用意する事に。
○×の二択式であれば問題も作り易く、他の試験問題への流用・問題作成もかなり簡単に。
簡単になったとは言っても、次に問題となるのは出題する問題データの作成な訳で、過去問題を元に地道に問題を作成して行くかどうかといった所。
後は、画面をほぼAndroidに標準で用意されたGUIパーツを利用しているので、時間があればカスタム化するかどうか。ただし、カスタム化すればするほどソフトウェアの容量が大きくなるので、現状のままの方が良いという考え方もあったり。
又、幅広く色々な人に使ってもらうにはアプリケーションの無償公開という可能性もあるので、トップの設定画面には協力者宣伝スペースも設けてみたり。
日本でのAndroid携帯販売開始前に完成できただけでも結構満足ですが、できれば実用性の高いものにしたいわけで、さてどうしたものか。


2009/01/01(木)

2009年 あけましておめでとうございます。

鶴岡八幡宮宇賀福神社おみくじ2009
あけましておめでとうございます。昨年とそっくりなタイトルです。
初詣、行って来ました。今年は何処へ行こうか迷った挙句、やっぱり鶴岡八幡宮。夕方を狙って行ったのですが・・・混みすぎ。本殿までに急勾配の階段がある為、例年の事ですが、参拝者数制限で参拝までかなり待たされる。お参りするのに1時間以上は待たされそうだったので急遽変更、鶴岡八幡宮から歩いて行ける銭洗弁財天 宇賀福神社に行ってきました。とは言っても結構距離はありましたが・・・。宇賀福神社に参拝するのは2007年9月以来。
で、初詣恒例のおみくじ、今年は大吉。4~5年振りかな、ここ数年は吉、末吉、中吉だった。


Blog

CCNA(Cisco Certified Network Associate)取得を目指している取得した取得後有効期限満了したぎりぎり20代30代突入30代30代後半40代突入管理人のブログです。

Google Maps API

googlemap.jpg
地図 ブログ

 

Twitter

Recent Entries

Category

Monthly Archives